独自の”見える化”で薬局の業務効率化に寄与します

独自の”見える化”で
薬局の業務効率化に寄与します

KUSUDAMAとは

薬局の対物業務の効率化と
対人業務の充実をどちらも
サポートする調剤システムです。
レセコン、タブレット、POSレジ、
本部システムの4つで
構成されています。

こんな「お悩み」
ありませんか?

ですべて解決!

対人業務に特化した
タブレット端末

持ち運びやすいタブレット型端末でいつでもどこでも服薬指導や薬歴入力が可能。
局外接続で在宅訪問にも対応できます。

システムを
一つにまとめてお得に

幅広い業務をサポートするKUSUDAMAは、全て別の会社で契約するならば5社との契約が必要です。これら全てを統一することで、ランニングコストを大幅に削減することができます。

独自の”見える化”で
業務をスマートに

「誰が何の業務を行っているか」「お待たせしている患者様はいないか」など、局内の今を視覚化し、スタッフ全員で情報の共有して、効率的に業務を行うことができます。
独自の集計機能により、スタッフの作業時間や、患者様の待ち時間などの集計も可能です。

本製品を使用した
調剤業務のフロー

kusudamaのレセコン、タブレット、POSレジを使用した調剤業務の一例です。

レセコンでの処方入力画面

見やすく使いやすい処方入力画面で、処方入力中に現在庫数の確認も可能。リアルタイムで入力内容が自動チェックされ、手戻りを防ぎます。

ピッキング画面

ピッキング

非薬剤師が行える対物業務である、ピッキングや在庫管理についてもサポートします。ピッキングミスの集計も可能であるため、よくミスをする医薬品を見つけて、改善策を模索することができます。

POSレジでの会計画面

POSレジではOTC医薬品と処方箋の同時会計だけでなく、飲み合わせチェックも可能。調剤会計と物販の管理が共に可能なので、在庫管理や販売分析もお任せください。

タブレットでの薬歴入力画面

服薬指導画面

服薬指導、調剤監査、薬歴入力、在宅対応など、幅広い薬局業務をタブレット端末でサポートします。薬歴の音声入力や写真撮影など、タブレットを活かした機能もあります。

導入事例

レセコンと電子薬歴が一体型のため、薬剤師と事務スタッフが得た情報を共通で使用でき、伝達漏れや伝達間違いが少なくなりました。

富士薬局 日乃出店様

複合的にいろいろな機能が含まれていて、1つにパッケージされているから使いやすい。

アドメディカルグループ様

よくあるご質問

KUSUDAMAはレセコン一体型の電子薬歴ですか?

kusudamaはレセコン・電子薬歴一体型ですが、ピッキング監査やPOSレジも一つのパッケージに含まれています。

今まで使っていた電子薬歴からデータの引継ぎはできますか?

KUSUDAMAは「電子薬歴データ交換仕様に関する連絡協議会」(exPD)に加盟しています。
exPDに加盟している電子薬歴からのデータ移行が可能です。 詳しくはお問い合わせ下さい。

デモは可能ですか?

可能です。ご希望に合わせてオンラインデモ等のご対応をさせていただきます。

料金はいくらですか?

初期費用と月額費用という料金形態ですが、詳しい金額についてはお気軽にお問い合わせください。